22話、「影二つ」。
21話で、秋生と早苗さんの過去を知ってしまった渚。
予想通り、開始早々渚は鬱モード。
自分のせいで夢を諦めてしまったのだと思い悩む渚。
でもちょっと、凹みすぎというか、鬱すぎというか…(´-`)
ゆきねえのいる資料室にいき、これまた偶然にも秋生の高校生時代の
演劇ビデオがあった。
そしてそれを見て、さらに落ち込む渚…(´д`;)
いやいやいや、タイミング悪いの重なりすぎw
ビデオの中での、秋生の実に活き活きとした姿が、逆に渚には辛い事だったのかも。
そして、遂に演劇部発表。
だが、渚の様子がおかしい。
そして、遂に泣き出してしまう。
幕を下ろすかどうするか、朋也が悩んでいたときに、
秋生キター!!
ここはやっぱり22話見所その1ですなw
自分達が夢を諦めたのではない、渚に夢を託したのだ、と。
その責任を負っている渚は責任重大。
朋也・春原の、挫折した思いも渚は背負っている。
その言葉に気を持ち直した渚は演技を開始。
うーむ、動機付けがちょっと無理やり感があるけど、良いシーンだったヽ( ´ー`)ノ
そして幻想世界であった内容の演技をする渚。
ちょっとだけ幻想世界の話も進展したけど、結局結論は出ていないし、
中途半端だし、よくわからなかった。
渚は朋也の父親も学園祭に招待していました。
演劇後、会ってしまう朋也と父。
でも、朋也からは父親の体を気遣う言葉が。
ちょっとでも朋也の心境に変化は現れているのかな?
そして、演劇部打ち上げ。
その後、部室に渚と朋也が二人きりで話を。
以前、渚が体調不良で学校を休んだときに書いていた、”日直 古河渚”の文字。
お返しにと、渚は隣に”岡崎朋也”と書きます。
そして…
朋也告白ktkr!!!
最終話にして遂にやってくれましたね。
いや、これでやってくんなかったら非難モノでしたがw
私は杏スキーですので複雑ですが、でも間違いなくここは名シーンでしたね。
渚のうれし泣きの表情が実に素晴らしい。
言葉は無かったけど、これはOKってことだよね?(´ー`)
…。
というわけで最終話終了。
端的に感想をいうならば、ちょっと言葉は悪いですけど
納得いかねえ!!(かがみ風
別に朋也が渚を選んだ事がってわけじゃないですよw(そりゃ杏の方がよかっ(ry )
渚編に入ったはいいが、なんか中途半端感は否めないし、
幻想世界も、
朋也の家庭の話も、
明らかに消化不良。
こりゃ、やっぱり2期無いなんてあり得ないでしょう。
これでCLANNADという素晴らしい作品が、終わりだったら悲しすぎるもの。
次回は番外編「夏休みの出来事」。
どういう内容なんだろうなあ。いろんな意味でwktk。
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200803210002/9a430/
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/200803210000/6885d/
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10081606958/1cf55257
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/210189/40581559
21話で、秋生と早苗さんの過去を知ってしまった渚。
予想通り、開始早々渚は鬱モード。
自分のせいで夢を諦めてしまったのだと思い悩む渚。
でもちょっと、凹みすぎというか、鬱すぎというか…(´-`)
ゆきねえのいる資料室にいき、これまた偶然にも秋生の高校生時代の
演劇ビデオがあった。
そしてそれを見て、さらに落ち込む渚…(´д`;)
いやいやいや、タイミング悪いの重なりすぎw
ビデオの中での、秋生の実に活き活きとした姿が、逆に渚には辛い事だったのかも。
そして、遂に演劇部発表。
だが、渚の様子がおかしい。
そして、遂に泣き出してしまう。
幕を下ろすかどうするか、朋也が悩んでいたときに、
秋生キター!!
ここはやっぱり22話見所その1ですなw
自分達が夢を諦めたのではない、渚に夢を託したのだ、と。
その責任を負っている渚は責任重大。
朋也・春原の、挫折した思いも渚は背負っている。
その言葉に気を持ち直した渚は演技を開始。
うーむ、動機付けがちょっと無理やり感があるけど、良いシーンだったヽ( ´ー`)ノ
そして幻想世界であった内容の演技をする渚。
ちょっとだけ幻想世界の話も進展したけど、結局結論は出ていないし、
中途半端だし、よくわからなかった。
渚は朋也の父親も学園祭に招待していました。
演劇後、会ってしまう朋也と父。
でも、朋也からは父親の体を気遣う言葉が。
ちょっとでも朋也の心境に変化は現れているのかな?
そして、演劇部打ち上げ。
その後、部室に渚と朋也が二人きりで話を。
以前、渚が体調不良で学校を休んだときに書いていた、”日直 古河渚”の文字。
お返しにと、渚は隣に”岡崎朋也”と書きます。
そして…
朋也告白ktkr!!!
最終話にして遂にやってくれましたね。
いや、これでやってくんなかったら非難モノでしたがw
私は杏スキーですので複雑ですが、でも間違いなくここは名シーンでしたね。
渚のうれし泣きの表情が実に素晴らしい。
言葉は無かったけど、これはOKってことだよね?(´ー`)
…。
というわけで最終話終了。
端的に感想をいうならば、ちょっと言葉は悪いですけど
納得いかねえ!!(かがみ風
別に朋也が渚を選んだ事がってわけじゃないですよw(そりゃ杏の方がよかっ(ry )
渚編に入ったはいいが、なんか中途半端感は否めないし、
幻想世界も、
朋也の家庭の話も、
明らかに消化不良。
こりゃ、やっぱり2期無いなんてあり得ないでしょう。
これでCLANNADという素晴らしい作品が、終わりだったら悲しすぎるもの。
次回は番外編「夏休みの出来事」。
どういう内容なんだろうなあ。いろんな意味でwktk。
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200803210002/9a430/
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/200803210000/6885d/
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10081606958/1cf55257
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/210189/40581559
スポンサーサイト